close
台湾に起こしていることを、自分の立場と混ぜって、まとめましたもの。少しでも、日本のあなたに伝いたいのです。

--------

馬英九政府「協定は必要」=民衆不満で行政院も占拠

photo by 侯侯俊宇

台湾の立法院(国会)を学生らが占拠して7日目(24日)となった。台湾政府が民意を見ず、強情で「サービス貿易協定」に承認する必要性を訴えた。

学生らは「協定は中国に有利で台湾の民主社会にも悪影響を及ぼす」と主張し、馬総統との直接対話や協定撤回を求めているが、馬氏の発言は「誠意がない」と反発。一部の学生らは台湾時間23日夜7時、立法院から数百メートル離れた行政院(内閣)で付近にある行政院(内閣)の敷地内に、警官隊の警備を突破して突入した。警官隊数百人と衝突、負傷者が出たもようだ。突入した学生らはすぐ声明を出し、「協定撤回、民主を守れ!」を要求した。

馬英九は「サービス貿易協定」内容の不平等さや、協定成立のプロセスの不透明さなど全然こたえず、同協定について「撤回はない」と断言。民衆の要望に大きく反することが占拠運動拡大の原因となる。

学生側は立法院と行政院も占拠を継続している。江宜樺行政院長(首相)は学生らの強制排除を警察当局に求めた。

24日夜明け方、当局が行政院占拠の学生らの強制排除を始めた。複数の負傷者が出た。少なくとも23名の学生が逮捕された。

約5時、抗議現場に警察は放水銃で学生らを駆けつけ始めた。

-------

今回のことについて以下のページは詳しく載っています。理解したい方はどうぞご覧ください:

  1. 中台ザービス協定をめぐる争い及び社会運動「国会議場占拠事件について」
  2. 「学生たちが立法院を占領した危機感とは何?」
  3. ”Taiwan protesters invade cabinet offices as tension over China pact escalates” The report in Eglish from the Guardian


arrow
arrow
    全站熱搜
    創作者介紹
    創作者 pinkchange 的頭像
    pinkchange

    Angelus Novus

    pinkchange 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()